電話する
逆流性食道炎
逆流性食道炎とは?

毎食後の胸焼けには要注意、日常生活の改善と薬物療法で逆流性食道炎を治療しましょう。
逆流性食道炎とは、胃液が食道に逆流して、食道の壁に炎症を起こす病気です。胃液の主成分は塩酸で、胃液の逆流が起こった場合に、食道の粘膜が傷つけられてしまうのです。
命にかかわる病気ではありませんが、胸焼けがする、痛みがある、胃液が喉まで上がってきて酸っぱい味を感じる、など不快な症状に悩まされます。
また繰り返していると、食道がんを誘発する可能性もあります。

逆流性食道炎の症状は?

もっとも訴えの多い症状は胸焼けです。ほぼ毎食後に起こるのが特徴です。また胃液がのどや口にこみ上げてきて酸っぱい感じがすることも多くあります。さらに食べ物や飲み物を飲み込んだときに、のどや胸に引っかかってつかえるような感じがしたり、食事をした後に、締め付けられるような強い胸の痛みが起こることもあります。

逆流性食道炎はなぜ起こるの?

多くは、いくつかの原因が重なって引き起こされます。数ある原因の一つは加齢に伴い、胃液の逆流を防ぐ機能が低下することです。ほかに胃酸の分泌が多すぎる場合も逆流性食道炎の原因となります。また加齢や肥満、ベルトなどでおなかを締め付けたりすることによって腹圧が高まると、胃が圧迫され胃酸の逆流が起こりやすくなります。

日常生活の注意点は?

治療には薬物療法と日常生活の改善が必要です。次のようなことに注意しましょう。
・ベルトなどでお腹を締め付けない
・アルコールや脂肪の多い食べ物を避ける
・ゆっくり噛んで食べる
・食べ過ぎない
・食後、すぐに横になると逆流を起こしやすいので、食後2~3時間以降に就寝するようにする
・寝るときは枕を高くしたり、布団の下に本などを敷いて上半身をあげる
・長時間の猫背の格好は控える (猫背になると腹圧がかかって胃酸が逆流しやくすなるため)


逆流性食道炎は、生活上の注意を守り、薬物療法を行えば、ほとんどのケースは軽快します。症状が気になる人は、早めにかかりつけ医に相談しましょう。

病気の貯金箱


クリニック概要


おおさか循環器内科生活習慣病クリニック


[ADRESS]〒272-0023 千葉県市川市 南八幡1-23-10


[TEL]047-320-3211 [FAX]047-320-3213


[最寄駅] JR総武線、都営新宿線「本八幡駅」徒歩15分
京成線「京成八幡駅」徒歩20分


診療時間 09:00 ~ 13:00 / 15:00 ~ 18:00
休診日 水曜、土曜午後、日曜・祝祭日


診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 18:00


≫大きな地図で見る


診療予約


患者の気持ち

取り扱い決算手段

<クレジットカード>

  • VISA
  • Master
  • JCB
  • AMEX
  • ダイナース
  • ディスカバー

<電子マネー>

  • Edy
  • iD
  • nanaco
  • WAON
  • 交通系電子マネー

<QR決済>

  • auPAY
  • d払い
  • 銀行Pay
  • メルペイ
  • PayPay
  • 楽天ペイ